企画3
字幕と吹替どっちを選ぶ?
突然ですが、皆さん、字幕スーパー版と、日本語吹き替え版、どちらをご覧になりますか? 好きな俳優の生の声を聞きたいから字幕? それとも、楽に見たいから吹替?
僕は、どちらも好きです。どちらが好きかときかれても、答えたことは一度もありません。だってどちらも良い点と悪い点がありますからね。
今回は、字幕と吹替の良い点と悪い点を徹底調査し、裏話も交えて、楽しく特集しました。
映画ファンのほとんどは字幕派だけど、吹替も凄くいいんだぞ。 |
日本の映画ファンは、意地でも字幕版を見たがる。海外では吹替が主流なのに、日本人だけはビデオ屋でも字幕を借りようとする。「映画はやっぱり字幕でみないとね」なんていう輩も多い。 実際は、字幕も吹替も互角の存在なのだが、どうして映画ファンは吹替を見たがらないのか。 字幕しか見たがらない人は、俳優目当てで映画を見ているミーハーだと思う。映画を楽しみたいのなら、吹替だって同じぐらい面白いはずだ。 吹替だと、台詞のほとんどを同じニュアンスのまま日本語に訳しているので、監督の言わんとしているストーリーがわかりやすい。そのシチュエーションの忠実さは、字幕以上のものだと思うし、よく「吹替は、どうにかしてほしい所がある」って聞くけど、それって字幕にも当てはまることなんじゃないかな。 |
映画を余り見ない人は、吹替しかみないけど、字幕も凄くいいんだぞ。 |
映画を見る見ないは個人の自由だけど、たまにしかビデオを借りないような人が、吹替版を借りていくのをよく目にする。僕はビデオ屋で働いていたけど、うちのビデオ屋は珍しく吹替版の方が本数が多かった。どうして字幕を借りようとしないのだろうか。たまには借りてみる気にならないのだろうか。 実際は、字幕も吹替も互角の存在のはずなのに、どうして? そういう吹替しか借りないような人は、余り映画を芸術として捉えていないような気がする。楽しめりゃいいじゃないか、暇をつぶせりゃそれでいいのさ、みたいな感覚で見ているのではないか。”映画”を体で感じたいのなら、字幕に限る。字幕だと見にくいとはいうけど、あの迫力は、字幕でしか楽しめないと思うな。 |
字幕スーパー版 | 日本語吹替版 | ||
メリット | デメリット | メリット | デメリット |
●俳優の生の声が聞ける。 |
●台詞を省略しなければいけないので、作り手の主張が伝わりにくい。 ●字幕を読んでいると映像に集中できない。 ●外国のカルチャーを知っておく必要がある。 ●字幕はセリフを一瞬で表示するため、役者がセリフをしゃべり終えるよりも早く字幕を読めてしまい、感動のタイミングがズレる。 ●眼鏡を忘れたら最後。 |
●映像に集中できる。 ●台詞をほとんどカバーできるので、作り手の意図しているストーリーをそのままのニュアンスで理解することができる。 ●字幕ではわからないエキストラの台詞までわかる。 ●疲れないし、気軽に見られるので、テレビに向いている。 |
●作品を作り直された気になる。 ●演技に臨場感がない。 ●俳優のイメージが変わってしまう。 ●補足のナレーションを付けられてしまうことがある。 ●ときたま、アイドルが下手に吹き替えることがあるが、あれでは映画を見る目的が違ってしまう。 |
あの書体がなくなりつつある!? (字幕支持派のあなたへ) | |
字幕スーパーを作る人たちは、大変な苦労である。 まず訳者。映画を見ると同時に訳して、それを誰にでも分かりやすいような簡単な文章に直す。この作業をずっと一人でやっているから、凄い。 次にスーパー(焼き入れの意味)の担当者。一字一字、手書きで書いているから相当な手間だ。文字がつぶれないように、文字には独特の”隙間”を入れてるけど、この書体がたまらないんだよね。見ていて、落ち着くというか、ほんとに”映画”を見ている気分にさせられるよね。 でも、最近、この書体がなくなりつつある。ここ最近は活字っぽい字になってきた。あの手書きの文字じゃないと、何だか映画館に来た心地がしなくて、お金を損した気分になるなー。あの書体のまま続けてくれ・・・。 |
![]() 戸田奈津子さんのサイン色紙 |
このスターにはこの声優! (吹替支持派のあなたへ) | |
クリント・イーストウッド 山田康雄 ルパン三世の声 |
チャールトン・ヘストン 納谷悟朗 「ルパン三世」の銭形警部の声 |
ジェームズ・コバーン 小林清志 「ルパン三世」の次元の声 |
ジェーン・フォンダ 小原乃梨子 「ドラえもん」ののび太の声 |
アル・パチーノ 野沢那智 「スター・ウォーズ」のC-3POの声 |
ピーター・セラーズ 羽佐間道夫 テレビ番組のナレーターで有名な人 |
アーネスト・ボーグナイン 富田耕生 2代目バカボンのパパ |
オードリー・ヘプバーン 池田昌子 「銀河鉄道999」のメーテルの声 |
トニー・カーチス 広山太一郎 「007」のロジャー・ムーアの声 |
スティーブ・マックィーン 内海賢二 「Drスランプ」の則巻博士の声 |
マリリン・モンロー 向井真理子 「Drスランプ」の山吹先生の声 |
アーノルド・シュワルツェネッガー 玄田哲章 「Drスランプ」のすっぱまんの声 |
ナスターシャ・キンスキー 小山茉美 「Drスランプ」のアラレちゃんの声 |
ゲーリー・クーパー 黒沢良 NHK「クイズ日本人の質問」のナレーター |
ハンフリー・ボガート 久米明 「すばらしき世界旅行」ナレーター |
ショーン・コネリー 若山弦蔵 レイモンド・バーの声もこの人 |
ジャン・クロード・バン・ダム 山寺宏一 ドナルドダックの声 |
ケビン・コスナー 津嘉山正種 リチャード・ギアの声もこの人 |
マイケル・ダグラス 小川真司 岡本喜八映画にも多数出演 |
ハリソン・フォード 磯部勉 ロボコップの声もやった |
リチャード・ウィドマーク 大塚周夫 チャールズ・ブロンソンの声もこの人 |
アルフレッド・ヒッチコック 熊倉一雄 「ゲゲゲの鬼太郎」のテーマ曲を歌った人 |
ヘルムート・バーガー 堀勝之祐 アラン・ドロンの声もうまい |
ジーン・ハックマン 小池朝雄 「刑事コロンボ」の声の人 |
ゴールディ・ホーン 藤田淑子 「一休さん」の声 |
ジャック・レモン 愛川欽也 「なるほどザ・ワールド」では司会に進出 |
ジョー・ペシ 青野武 ポール・ホーガンの声もこの人 |
ミッキー・ローク 安原義人 メル・ギブソンの声もやっている |
ジャッキー・チェン 石丸博也 「冒険野郎マクガイバー」の声 |
ウディ・アレン 富山敬 「宇宙戦艦ヤマト」の古代進役 |
ジャクリーン・ビセット 鈴木弘子 70年代を代表する女優の声の常連 |
ジュリア・ロバーツ 戸田恵子 アンパンマンの声 |
テイタム・オニール 玉川紗己子 フィービー・ケイツの声も似合う |
グレゴリー・ペック 城達也 ほぼ全てのペック役を吹き替え |
サモ・ハン・キンポー 水島裕允 「スター・ウォーズ」のルークの声 |
ジョディ・フォスター 勝生真沙子 「トラップ一家物語」のマリア先生の声 |
ジョン・ウェイン 小林昭二 「仮面ライダー」のおやっさん役 |
スティーブン・セガール 大塚明夫 「ふしぎの海のナディア」のネモ船長役 |
エリザベス・テーラー 武藤礼子 「ふしぎなメルモ」のメルモ役 |
ダイアン・キートン 高島雅羅 「ショウビズTODAY」のリポーターの声 |
ローレン・バコール 大塚道子 ほぼ全てのバコール役を吹き替え |
シドニー・ポワチエ 田中信夫 「TVチャンピオン」ナレーター |
ジャン・ギャバン 森山周一郎 「刑事コジャック」のテリー・サバラスの声 |
ロバート・ボーン 矢島正明 「クイズ・タイム・ショック」の出題者 |
ルシル・ボール 高橋和枝 おばさん役のベテラン |
ロビン・ウィリアムズ 江原正士 ビル・マーレーの声もこの人 |
ー 結論 ー
映画館は字幕で見たい! テレビは吹替で見たい!
レンタルビデオは、その日の気分でいいじゃないか。